Y

カルチャー&トレンド マネージャー、YouTube マーケティング(日本語、英語)

YouTube
Full-time
On-site
Google では障がい者採用の取り組みを進めています。

必要な条件/経験:

  • 学士号を取得していること(同等の実務経験でも可)。
  • エディトリアル ブランドまたはプラットフォームのマーケティング(インターネット動画、ポップ カルチャー、音楽、テクノロジーのいずれかに関連するトレンドの追跡やコンテンツのキュレーションを含む)に携わった 4 年以上の経験。
  • データの分析と調査に携わった経験。
  • さまざまな関係者やチームと部門を超えて協働した経験。
  • 日本語と英語による優れたコミュニケーション能力を備え、国内のお客様との関係管理をサポートできること。

望ましい経験/スキル:

  • ニュース速報の現場、エディトリアル プラットフォーム、ソーシャル メディア企業のいずれかで業務に携わり、ミーム、楽曲、トレンドの追跡と特定を行った経験。
  • パートナーおよび部門横断型チームと協力関係を構築できる能力。
  • 速いペースで変わり続ける状況で複数のプロジェクトに同時に取り組める能力。
  • 文書および口頭での優れたコミュニケーション能力と、専門的な講演などを行った経験。
  • ウェブ動画 / YouTube エコシステムとデジタル文化に対する情熱と、日本におけるウェブ コンテンツの状況に関する知識。

この求人について

YouTube マーケティング チームは、ユーザーを熟知し、そのユーザーに YouTube のコンテンツとクリエイターの魅力を伝えることを使命としています。YouTube を成功に導くには、マーケティング活動が不可欠です。さまざまなマーケティング活動を通じて、ユーザー、クリエイター、主要なオピニオン リーダーの YouTube に対するイメージを形作り、YouTube でのアクションを促しましょう。

YouTube Japan のカルチャー&トレンド マネージャーは、日本における最新の動画トレンドに関する YouTube エキスパートとして、ウェブのクリエイティブ エコシステムを理解し、構築することに重点的に取り組むポジションです。YouTube カルチャー&トレンド チームの一員として、データを駆使してトレンドを追跡し、YouTube のストーリーとコンテンツをユーザーに届けていただきます。チームの活動には、コミュニティに焦点を当てた取り組みに加えて、さまざまな分野の人気コンテンツ(エンターテイメント、ゲーム、音楽、ミームなど)を軸とするプロジェクトがあります。トレンド、チャンネル、動画に関するプロジェクトを監督し、コンテンツ戦略を策定するともに、データを活用してポジティブで魅力的なユーザー エクスペリエンスを創出することが求められます。

マーケティング、プロダクト、パートナーシップなどの部門を横断するチームと連携し、YouTube で起こっていることの背景を解き明かすストーリーを伝えて、国内のトレンドに関する YouTube のスポークスパーソンとして活動してください。この職種では、ポップ カルチャーの熱心な愛好家として YouTube コミュニティに深く関わり、日常的にソーシャル メディアで会話することが求められます。

Google のマーケティングは技術に始まり、ユーザーで終わります。ユーザーを把握し、技術を把握し、双方を慣例にとらわれない方法で結び付けましょう。日々のありふれた問題から時代を画する大きな問題まで、世界中のありとあらゆる問題を Google のプロダクトがどのように解決するのかを示すことがこのチームの任務です。時代の流れに変革をもたらし、メディアを再定義し、ユーザーを第一に考え、最終的には技術そのものに語らせる - Google だからこそ可能なマーケティングです。

業務内容

  • ポリシーと考慮事項に留意しつつ、国内のコンテンツ編成業務を管理し、動画とチャンネルをレビューする。各種のコンテンツが日本の視聴者にとって適切かどうかを評価して判断し、文化的感受性に関する専門的なガイダンスを提供する。
  • 日本の YouTube 動画、クリエイター、ファンダムに関する社内エキスパートとして活動する。日々の綿密な調査を通じて長尺動画とショート動画の両方で最新のミーム、楽曲、トレンドを追跡する。
  • トレンドデータの分析を実施してパターンと文化的知見を把握し、プログラム戦略を推進するとともに、データに基づく推奨事項でマーケティングとコミュニケーションの取り組みをサポートする。
  • 日本における YouTube の重要な局面についてトレンドに基づくナラティブを作成し、必要な場合は YouTube のスポークスパーソンとして新しいトレンドに関する情報を社内外に発信する。
  • トレンドの特定と分析をより効果的に行うためのリソースとツールのグローバルな開発に貢献する。

Google is proud to be an equal opportunity workplace and is an affirmative action employer. We are committed to equal employment opportunity regardless of race, color, ancestry, religion, sex, national origin, sexual orientation, age, citizenship, marital status, disability, gender identity or Veteran status. We also consider qualified applicants regardless of criminal histories, consistent with legal requirements. See also Google's EEO Policy and EEO is the Law. If you have a disability or special need that requires accommodation, please let us know by completing our Accommodations for Applicants form.